toもらしー

ところどころアレ。理解できたことも下にこれから書く。

●Normal Enzyme Catalytic Cycle
during the normal enzyme catalytic cycle,
the substrate encounter the enzyme
with the specific active sites to which it binds forming
enzyme-substrate complex


The enzyme, then facilitates the breakdown of the substrate to
its products which part from enzyme leaving the active site free
to catalyse another substrate and the cycle begins again.


●Competitive Enzyme Inhibition
competitive inhibition occurs on an enzyme
encounters a blocker which mimics the properties of the substrate and bonds the enzymes active site
that's when the substrates encountered the active site is not avalable for attachment and no reaction will occur


●Non-competitive Enzyme Inhibition
non-competitive enzyme inhibition involves the binding of a blocker to the enzyme away from the active site
this binding causes a conformational change in the enzyme altering the shape of the active site
which prevents the substrate from binding.
no reaction will occur as long as non-competitive blocker bind to the enzyme

EDIT:

●通常の酵素反応サイクル
通常の酵素反応サイクルでは、まず基質と酵素が組み合わされる。
酵素には「活性中心(Active site)」があり、活性中心へ基質が結合することで酵素-基質複合体(Enzyme-substrate complex)ができる。
その後、酵素は基質の分解を促し、分解された基質は活性中心より離れ、活性中心には新たに別の基質が結合する。
(基質を結合⇒分解⇒結合⇒分解、って触媒な感じに無限ループ。ほむほむループ。)


酵素反応の抑制with競合する基質
競合する基質で酵素反応の抑制を行うには、酵素の活性中心にブロッカー(基質に性質が似ている)を結合させる。
活性中心が塞がれているため、基質を近づけても反応はおこらない。


酵素反応の抑制with競合しない気質
競合しない気質で酵素反応の抑制を行うには、活性中心では無い場所(別の活性中心?)へブロッカーを結合させる。
この結合は構造的な変更をもたらし、活性中心の形を結合できないように変えてしまう。
競合しない基質が酵素に結びついている限り、反応はおこらない。

酵素ってプラモデルみたいでおもしれーな。
勉強してわかる気がまったくしないけれどさ。
元動画がアホでもわかるくらいわかりやすかったから何とか理解(できているのか?)